未分類

お香のある生活

投稿日:




リラックスしたい時や、本を読む時にお香を焚く。

使い始めたのは、古着屋の独特な匂いが好きで、それから始めた。
なので、定番のGONESHのNo8が定番だ。
コーンタイプなど色々試したが、スティックタイプが一番長持ちするし、これに落ち着いている。

車の中も、車専用の芳香剤はきつすぎるので、GONESHの物を利用している。
同乗者で、そのまま匂いが気に入る人も多いみたいで、やはり万人受けする匂いなのだろう。

一度お試しあれ。




-未分類

執筆者:

関連記事

エコは世界を救う

家に、会社に、無造作に置かれた、使えるか使えないか解らない、電池。 この電池は使えるの? 捨てて良いのか、使えるのかよく分からないけど、何かに電池を入れて確認する事も面倒だし。 しかし、いざ必要になる …

野外でもエネループでエコキャンプを

エネループの単三電池を持っているだろうか。 最近だと、アルカリやマンガン単三電池を買って消費するよりも、エネループを購入して、電池が切れたら充電して交換、という生活をしている人も多いかと思う。 電池は …

個人情報は紙吹雪に

黒い盗賊の襲来 最近、カラスが、ゴミの日に、ゴミを漁っているのを見かけた。 まあ、大胆に散らかして、生ゴミを漁っている。 個人情報は袋の中からこぼれ落ちる そんな中から、ハガキやら、何かの伝票やら、個 …

グラミチ ニューナローパンツ

GRAMICCI ニューナローパンツの紹介。 ストレッチも効いていて、細めに見えて、ピチピチ感は無い。 ちょうど良い細さだ。 簡単にサイズ調節ができるウェビングベルトがあるので、ウエスト調整が、非常に …

防水防塵の完全アウトドア向けモバイルバッテリー

完全アウトドア向けな、モバイルバッテリー。 防水防塵 防水防塵で、雨や汚れに強いので、野外での作業の際は、バックパックや、ズボンのベルトループに、カラビナでぶら下げている。 山での活動は、天気が読みづ …